旅々フミナカ。。

山歩き山旅を中心に記録しています。

大峯奥駈道の旅③

大峯奥駈道の旅(2019年5月1日〜5月5日)

3日目 (5/3)晴れ

 

楊子ヶ宿〜怒田の宿跡(泊)

 

f:id:fumi_naka:20191230143809j:image
5:30 楊子ヶ宿を出発した。水は3L携行。

途中の鳥の水で4L(最大容量)に。
4日間での本宮ゴールは諦めたので時間的なストレスから解放されたので、朝の間はソロ女子(本宮行き)の少し後を歩き、抜きつ抜かれつつ時折話し、ゆっくり歩いた。

 

f:id:fumi_naka:20191230144200j:image

釈迦岳に向かう時の眺めは美しい。

杖捨て、馬の背も負担が大きいが最後の直登が今回の山行の中では2番目にキツいところだった。

f:id:fumi_naka:20191230143530j:image

8:00 釈迦岳登頂。

釈迦岳山頂からの大峯の山々の眺望は相変わらず美しい。

疲労のせいか少し気分が悪くなったので「えい羊羹」を補給して少し長めの休憩をとり持経宿を目指す。軽い熱者病?

 

持経宿まで5時間と思うと気が遠くなる。それとこの日の最終目的地は行仙宿なので持経宿から更に4時間と思うとまぁまぁ嫌になる。一番の踏ん張りどころ?釈迦岳の下りも膝にくる。深仙宿あたりで、いい雰囲気のにーちゃんが前から来た。新宮から歩きはじめ、本宮からは2日目朝でほぼ半分。凄いわこの人。南大峯のUPDWNの多さを聞くとしつこいくらいあると聞かされ、さらにさらに嫌になる。ただ半分は来ているのでリタイヤする気持ちは無くなっていた。

 

f:id:fumi_naka:20191230143603j:image

9:15 そして私にとって未踏の地、南大峯に突入した。南大峯に入ってから蛇との遭遇が多い。蛇は苦手。

10:00天狗山

山頂は携帯繋がる(ドコモ)。弥山小屋以来だったので家族に生存確認連絡とSNSやメールを確認する。

30分ほど休憩する。

天狗山以降は無心で歩く歩く。

鳥の水以降、持経宿まではコース上に水場が無い。

深仙小屋以降は全くない。4Lは多いかなと思ってたけど持経宿到着時はほぼなくなっていた。

 

f:id:fumi_naka:20191230143637j:image

14:00 持経宿に着いて昼食とした。

持経宿で水を4Lに補給して行仙宿を目指す。GW中はボランティアの新宮山岳会の方が小屋番をしてくれており、小屋で水が補給できる。感謝である。

 

昼食を済ませ出発する。

歩きはじめて30分ほどで遠くで雷が鳴り雨が降りはじめた。

 

15:30 平治宿で一旦はこの日の行動を諦めようと考えたが、無理したかな?と反省はしつつも森林帯だったので進むことにした。(雷の音が大きい時は窪みみたいなところで30分ほど待機していた)時間的なロスもあり日没近くになったので時間切れ。

 

f:id:fumi_naka:20191230143708j:image

18:00 行仙岳中腹の怒田の宿跡で野営することにした。先客がひとり(同年代男)テントを張っており淋しい思いをしなくて済んだ。小屋跡ということもあり平坦で幕営地に適してる。

 

吉野駅から約60キロ地点

 

この日の山ごはん
朝:チキンラーメンぶっこみ飯
昼:どん兵衞、コーラ

 

f:id:fumi_naka:20191230143733j:image
夜:ペペロンチーノペンネ、コーンスープ、魚肉ソーセージ、バケット1/5

 

#山旅#山歩き#山遊び#山#古道歩き#大峯奥駈道#大峯山#大峰山#熊野古道#世界遺産#紀伊山地の霊場と参詣道#私の山道具#山道具#山ごはん#山めし#モンベル#ステラリッジ#epigas

大峯奥駈道の旅②

大峯奥駈道の旅(2019年5月1日〜5月5日)

2日目(5/2) 小笹宿〜楊子ヶ宿(泊)。

曇りのち晴れ


雨は降っていなかった。

f:id:fumi_naka:20191230001037j:image

5:20に小笹宿を出て、先ずは大峯奥駈道の大都会、弥山小屋を目指す。水は4L携行。この日の目標は釈迦岳辺り(深仙宿or千丈平) 。雨は降っていなくとも気分は乗らなかった。

 

普賢岳もテンション低めだったので巻道で山頂はスルー。鎖場も危険というほどの物ではない。

疲れてる雨天時は注意が必要かな。

f:id:fumi_naka:20191230000841j:image

前日の雨で泥濘みも多く靴も靴下もボトボトの最悪の状態だった。なのでまた弥山から川合に降りるか?葛藤しながら歩いた。行者還岳の巻道、倒木があり迂回するとき泥濘で滑り、咄嗟に体重かけてストックを突くと折れた。この倒木、以前きた時もここで滑った記憶がある。泥濘んでる時は注意が必要。行者還小屋から奥駈出合までが何故か単調で辛い。奥駈出合以降はハイカーが多い。

弥山の階段地獄も輪をかけた。日帰りの時は全く気にならないのに。弥山小屋が遠い。

 

f:id:fumi_naka:20191230000755j:image

13:00弥山小屋に着いた。

外国人がテントで昼寝しているのを見るとココで幕営してリタイヤも悪く無いな?と思った。弥山は有人小屋なのでコーラもビールも飲める。

 

f:id:fumi_naka:20191230230219j:image

気分転換するつもりで弥山小屋で長めの昼食休憩をとる。山コーラは最高である。

トイレもあるので大便も済ませておく。そして目的地の釈迦岳は諦めて楊子ヶ宿に変更して4日間での本宮ゴールも諦める。

そして楊子ヶ宿の水場は枯れる事があるので弥山小屋で水を3L補給した。

 

f:id:fumi_naka:20191230000918j:image
八経ヶ岳での天気は最高だった。

八経ヶ岳以降はまだハイカー少なくなる。

楊子ヶ宿の30分ほど手前、コース上崩れているところが多く、泥濘んでたのでちょっと危険と感じる。

 

f:id:fumi_naka:20191230000946j:image
17:30楊子ヶ宿に着く。

小屋の中は満員に近い雰囲気だった。
裏の幕営スペースはいっぱい(4張)だったので軒先にテントを張った。小屋から10分ほど降る水場は枯れてなかった。ここで髪や顔を水洗いする。

 

吉野駅から約40㎞地点


この日の山ごはん
朝:日清カップラーメンぶっこみ飯

昼:マルタイ棒ラーメン(札幌味噌味)ワカメトッピング、魚肉ソーセージ

f:id:fumi_naka:20191230001123j:image
夜:日清カレーめし(シーフード)、魚肉ソーセージ、バケット1/5

 

 

#山旅#山歩き#山遊び#山#古道歩き#大峯奥駈道#大峯山#大峰山#熊野古道#世界遺産#紀伊山地の霊場と参詣道#私の山道具#山道具#山ごはん#山めし#モンベル#ステラリッジ#八経ヶ岳#弥山#弥山小屋#カレーメシ#epigas#platypus

大峯奥駈道の旅①

大峯奥駈道の旅(2019年5月1日〜5月5日)

1日目(5/1) 吉野駅〜小笹宿(泊)。

雨の1日だった。

f:id:fumi_naka:20191229225612j:image

6:35 近鉄電車で吉野駅到着する。

(橿原神宮前駅5:45発 始発)

6:50  トイレや雨具を装備して吉野駅を出発する。

 

f:id:fumi_naka:20191230223256j:image

身体があったまってないせいか、舗装道の登りがきつい。金峯山寺以降はスムーズに進める。

 

f:id:fumi_naka:20191230223201j:image

天気が悪かったので青根ヶ峰などピーク踏まず進む。

11:00頃 二蔵宿小屋に着く。雨が強くなり来たことに後悔する。心が折れそうになる。ここで同じ本宮を目指す人達と出会う。30分程休憩して雨の中出発する。大天井ヶ岳も巻道コースでスルー。

14:00頃 洞辻茶屋に着く。雨で身体が冷えて寒かった。洞川温泉に降りてやろうかと葛藤しながら30分程休憩して行動食で補給する。ここで泊まるという人が居てとても羨ましかった。この時目標は4日間でゴールだったので雨の中進む。山上ヶ岳の階段で身体が冷えていたので脚が攣って攣って地獄だったな。女人禁制の山上ヶ岳は独特の空気感があるし、雨や霧がとても似合うと個人的には思っているが晴れてほしかった。

 

f:id:fumi_naka:20191229230008j:image

16:00頃小笹宿に着く。

ここの避難小屋、3名程度の定員。ドアも無いような傷んだ避難小屋だった。

それと思ってた以上に先着テント泊の人が多かった。15張はあったかな?平で水が溜まっていないところを確保する。

水場は沢から。雨水が混入するので少し抵抗がある。ここでこの日の目標だった稚児泊を諦め、テン泊する。朝起きて雨が降ってれば洞川温泉に降りようと心に決めて寝る。

雨でかなり体力の消耗を感じた。


吉野駅から約20km地点(小笹宿)

 

1日目の山ごはん。
昼:えい羊羹、魚肉ソーセージ、カロリーメイト、コーンスープ。

 

f:id:fumi_naka:20191229225940j:image
夜:明太子ペンネ、魚肉ソーセージ、ワカメスープ、バケット1/5

 

#山旅#山歩き#山遊び#縦走#ロングトレイル#古道歩き#大峯奥駈道#大峯山#私の山道具#山道具#山ごはん#山めし#世界遺産#紀伊山地の霊場と参詣道#熊野古道#モンベル#ステラリッジ#グレゴリー#バルトロ